

利用者一人一人に合った
支援を提供します

どんな障害があっても、
住み慣れた家で生活するという選択肢を、
私たちは応援したい。
会社概要
事業所名称
土屋訪問介護事業所 赤羽センター
事業者番号
1371707597/介護
1311702623/障害
電話番号
03-6903-9327
FAX番号
03-6903-9328
メールアドレス
tsuchiya-akabane@highfieeeld.jp
所在地
〒115-0045
東京都北区赤羽3-7-5 ウイング赤羽201号室
SNSもやってます
ぜひフォローをお願いします!

訪問介護とは

訪問介護員(ホームヘルパー)等がご自宅へ訪問し、日常生活上の介護を提供するサービスです。
スタッフがご自宅を訪問し、食事・排せつ・動作介助等を行う「身体介護」、調理・掃除・洗濯等を行う「生活援助」等、生活全般にわたる援助や外出時における移動中の介護を総合的に行なっております。又ご利用者様がご自宅にて生活される上での、相談や助言等も実施しております。

重度訪問介護
重度の肢体不自由、もしくは重度の知的障害や精神障害など常に介護を必要とする方がご自宅で暮らすために24時間体制でのサポートを行う、公的な制度を使ったサービスです。
医療的ケア(喀痰吸引・経管栄養)を必要とする方のケアも可能なため、呼吸器管理の方や胃ろうの造設をされている方へのサービスも行えます。

身体介護
日常的な介護を必要とする、ご利用者様の身体に直接接触して行う介護や日常生活を営むのに必要な機能を高める為の介助や専門的な援助を行います。
食事、洗面、入浴、部分浴(洗髪、陰部・足部などのみの洗浄)、清拭(せいしき:身体を拭いて清潔にすること)、洗髪、排泄、衣類の着脱、床ずれ(褥瘡)の予防、体位変換・姿勢交換、ベッドメイキング、歩行、車いす等にかかわる(動作)介助を行います。

生活援助
家事を行う事が困難なご利用様に対して、自立支援やご家族の負担軽減の為に適切なサービスをご提供いたします。
買物、調理、配膳、洗濯、掃除、衣類の整理、薬の受け取り等にかかわる介助。
相談・助言・情報提供など。

利用内容

●ご利用対象
要介護1~5・障害支援区分1〜6の認定を受けた(身体・知的・精神障害者、障害児、難病)方、または特定疾病が原因で居宅介護・重度訪問介護を必要とする方が対象者になっております。
このサービスを利用できるのは「要介護または障害者支援区分の認定を受けた方」「特定疾病が原因で介護を必要とする40~64歳の方」です。
※要支援(1〜2)認定の方は、対象外になっておりますのでご了承下さい。
※事業対象者は総合事業サービスの対象となります。

利用料金

ご利用料は1割負担額となります。
(ただし、利用者負担の減免、公費負担がある場合などは、その負担額による。)
※ 夜間(18:00~22:00)又は早朝(6:00~8:00)の場合上記単位数の25%増
※ 深夜(22:00~6:00)の場合上記単位数の50%増
※ 訪問介護員2名派遣の場合上記単位数の100%増(夜間・早朝・深夜の場合は各増額分に対し100%増)
利用料金の詳細はこちらをクリック

